先日、グリは、春期講習のテキストをもらってきました。
内容を見てみると、今まで習ってきた単元の復習ばかり。
新しい単元に入らず、復習させるそうです。
確かに、子供って、覚えるのは早いけど、忘れるのも早いですよね。
わずか2週間前に習ったことなんて、ほぼ、100パー近く、忘れているんですよ。
例えば、グリに、
「え?どうして、これが、わからないの?最近習ったばかりよね?」と聞くと、
あー、なんか、習ったかもねぇ。なんとなく記憶にあるような・・・
なんて、ずいぶん昔に、聞いた事があるような言い方をするんですね。
おいおいおいおい・・・・。聞いたことがある気がするって、あなた。。。
思い出話じゃないんだYO。習ったのは、わずか、2週間前だYO。

って楽しく踊ってる場合じゃないのよ!!
基本はゆるサポートですが、
一度学んだことを、何度も忘れられると、
たまには、こんな風に言いたくなります。

(NHKより、チコちゃん画像拝借)
こんな顔で、喝を入れたくなるときもあるのですが。
春期講習のテキストを見て、ホット安心です。
忘れちゃうのが当たり前。だからこそ、繰り返しが大事なのですね。
グリの昨日の勉強
・算数・・・平面図形(30分)
・理科・・・テキスト読み(30分)
・社会・・・テキスト読み(30分)
↑ポチ応援嬉しいです!!