小学4年生の冬に、突然中学受験をしたいと言い始めたグリ(三男)をゆるめにサポートしている母のブログです。
先日受けた、テストを、自己採点したところ。全体的にミスが多く。かなり点数が下がってしまいそうな予感がします。
前回は算数が良かったのに、今回は、国語の方が良かった。
前回は社会が良かったのに、今回は理科の方が良かった。
テスト結果に一喜一憂すべきではないと思っていても、本人がクラスにこだわっているので、
ゆるサポの私も、テスト前の心境は、こんな感じです(気持ちだけで、実際は何も言いません。)
グリの性格的に、周りから、とやかく言われることを嫌がるので、言いたくても我慢です。
口出しをせずに、ただ見守ることは、とても大変です。親ですから、本当は色々言いたくなります。
「もう1回解き直ししたら? まるつけ、ちゃんとしたの? きれいな字で書きなさい」・・・など。
でも、それが、ぐりに対して私がしてあげられる、一番のサポートだと思っています。
お口チャックがんばります。

昨日のグリの勉強
塾の授業・・・2.5時間
予習・・・1時間 (算数 円の面積)
↑ポチ応援嬉しいです!!